全商品送料無料!! 国東つうはん

いろんな国東を見つけよう!

足曳山 両子寺

あしびきさん ふたごじ

足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺
足曳山 両子寺

宇佐神宮六郷満山霊場第31番札所
【宗派】天台宗
【ご本尊】千手観世音菩薩
【拝観料】300円

紅葉と子授けで有名な両子寺(ふたごじ)は、養老2年(718年)に宇佐八幡の化身といわれる仁聞菩薩により開かれたといわれる寺院です。広大な境内は「全国森林浴の森百選」にも選ばれるほど豊かな自然に恵まれ、長い歴史を感じさせる文化財などが点在しています。
参道に立つ、姿形、大きさとも国東随一と言われる仁王像の足をさすると足腰が強くなるといわれています。
子授け祈願の寺としても有名で、毎月午の日が祈願日です。詳細は両子寺公式サイトをご確認ください。毎月28日は護摩供養も修されています。

両子寺の紅葉は、例年11月中旬頃より見頃を迎えます。
※国東市の紅葉情報についてはこちら

両子寺近隣のおすすめランチ

両子河原座(おそばが美味しい食事処)

宇佐神宮六郷満山霊場の詳細ついては公式サイトをご覧ください。
>>宇佐国東半島を巡る会
>>六郷満山開山1300年〜神仏習合の発祥の地 国東半島宇佐地域〜 (millennium-roman.jp)

※急な法要などお寺の都合により不在の場合がございます。
※両子寺もルートに入っている大分交通の国東半島定期観光バスはこちらをクリック

住所 国東市安岐町両子1548
連絡先 電話番号 0978-65-0253
営業時間 3月~11月 8:00~17:00
12月~2月 8:30~16:30
(講堂・奥の院は16:00まで)
ホームページ http://www.futagoji.jp
駐車場/台数 約60台(大型バス駐車可)
クレジットカード対応 非対応
大分空港からのアクセス 車で約30分

※上記情報は変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。