国東市の旬な情報をお届け!
2025年10月4日(土)10:00~14:00
大人も子供もよーどん!
2025年11が鵜7日(金) 17:30開場 18:00開演
「スーホの白い馬」の馬頭琴をはじめ モンゴルの伝統楽器の音色をお楽しみください。
9/1より 受付中!
2025年10月4日(土)10:00~13:00
むらさきもち麦の生産者直伝!乳酸菌たっぷりで子どもも食べやすい水キムチ作りと、パティシエが目の前で仕上げるむらさきもち麦粉使用のヘルシースイーツも楽しめる特別教室です。(お土産付き)
2025年10月5日(日)10:30~13:00
オリーブの魅力満載の体験イベント。収穫やオイル試飲に加え、農家との交流やピザ会で楽しいひとときを。採れたてオリーブオイルのお土産付き。
2025年10月12日(日)10:00~13:00
身近にある野草、実は薬草かもしれない?これって食べられるの?どんな効能があるの?調理のしかたは?NPO法人おくすり研究会 矢野忠則講師の薬草散策ウォークの後は薬草料理マイスターの薬草弁当を実食。薬草を楽しく学んでみませんか?
2025年10月17日(金)9:30~12:00
国東市観光協会浅野がご案内いたします。国見町にある旧千燈寺や絶景に立つ現代アートのアントニー・ゴームリー像を巡ります。歴史や国東を感じられる秋のハイキングにご一緒しましょう。初心者向け 全行程約2km おやつ付き!
2025年10/19(日)、10/24(金)、11/3(月・祝)、11/10(月)、11/24(月・祝)12/5(金)9:00~16:00
神仏習合で有名な国東半島には意外なことに神社に特化したツアーはほとんど ありません。このツアーは国東半島に残るミステリーな古代史捜査の旅です。 ここに来なければ決して聞くことが出来ないプレミアムな解説と貴重な資料 を差し上げます。
2025年10月19日(日)、26日(日)、11月2日(日)、16日(日)、30日(日)
ここ鶴川は、遥か平安時代の高僧「空也上人」により興導寺が創基されました。平安京を模したまちづくりが行われ、地域内には歴史的な遺構が所在しています。空也上人のゆかりの地をゆっくりと散策しませんか。古きを訪ねて新しきを一緒に探訪しましょう。
2025年11月8日(土)10:00~13:00
四国を臨む園でオリーブ収穫。完熟した実は工夫次第で新しい発見!オリーブ栽培のポイントや実の加工方法(塩漬)を試食をまじえ紹介。収穫した実(500g)はご自宅の食卓で楽しんでください。ご希望の方はBOXLUNCH(1200円別途 ご希望の方は参加お申し込みの際あわせてお申し込みください。)でゆっくりと過ごしください。
2025年11月15日(土)13:00~15:00
豊かな自然を誇る国東で一粒ずつ大切に育てられた”くにさきオイスター”は 国東の海を感じるスッキリとした味わいです。牡蠣の安全性を追求し、浄化にもこだわっています。
2025年11月16日(日)13:00~15:00
日本遺産【鬼が仏になった里「くにさき」】グッズで人気のシェラカップ(1800円、参加費に含む)の持ち手に七島藺を編み込みカバーと、小さな鍋敷きを作ります。国東半島芸術文化祭真っ盛りにラバーダックを迎えたサステナブルな農業を築き上げてきた里で、ゆっくり楽しみましょう。